作家さんデビューへの近道
インターネットからできること
販売しなくても作家さんは作家さん、ひとりのアーティストですが、販売で他の方から手にとって見られ、お金を出して購入していただけるとうれしいものですし、意欲や自信にもつながります。
無料ブログで作品を公開しましょう
多くの作家さんは、ブログで作品を公開されています。レンタルブログのほとんどは無料なので、とりあえずはじめてみましょう。
インターネット初心者の人でも簡単なブログはアメーバブログとエキサイトブログがおすすめです。設定項目が多くなり少し難しめですが、高機能と自由度の高さでオススメのブログはFC2ブログです。当サイトも以前はFC2を利用していました。
テンプレートやプラグイン(ブログパーツ)が豊富で、アメブロなどよりも自由度が高くなりますが、高機能すぎて難しいかもしれません。
作品ばかりではなく、育児日記やグルメ情報など生活の様子を書かれると親しみやすくなり、コメントもお気軽にいただけるようになります。親しいご友人や知人がフェイスブックをお使いで、実名の公開に抵抗がないのでしたらフェイスブックでもよいと思いますが、使われていない人には記事が見えません。
まずははじめてみましょう。
ブログランキングに登録しましょう
山口県でしたら山口ブログ、広島も同じ形で広島ブログがあります。ブログを書くと左の更新情報に表示されるので、いろいろな方々に来ていただけます。
もうひとつは都道府県かかわらず、ハンドメイドの事を書くならハンドメイドブログも登録しましょう。
ハンドメイド作家さんがブログをたくさん登録されています。山口ブログのように新しい記事を書くと更新情報へ掲載されます。どれもランキング形式になっていますので、特に理由がなければ参加したほうがよいです。
当サイトとリンクしましょう
ブログができて日記を書けましたら、当サイトのトップページにリンクしていただきまして、作家さんブログのご紹介からお知らせください。
県内の作家さんブログでしたら、どなたでも大歓迎です。
他の作家さんのブログへコメントしましょう
ハンドメイドブログからのリンクより、お気に入りのブログや趣味の合うニュースがあったら勇気を出してコメントしてみましょう。はじめてコメントする時は、ごあいさつも忘れずに。
当サイトからリンクさせて頂いている作家さんブログでしたら「雑貨イベントのリンクから来ました」と名前を使われてもかまいません。
インターネット以外でできること
レンタルボックスでデビューしましょう
人気のあるレンタルボックスは空きがないかも知れませんが、ショップにおうかがいして店長さん、スタッフの方々に聞いてみましょう。
ボックスをお借りすることができたら写真を撮らせていただいて、ブログで作品とレンタルボックスをご紹介するとショップさんの宣伝にもなります。
レンタルボックスは、こまめに作品を入れ替えたり在庫の補充が大切です。また、頻繁にお店へ行けば店長さんと仲良くなったり、イベント参加のお誘いがあるかも知れません。
イベントやショップに行ってみる
当サイトを見ていると、意外と多くのハンドメイドや雑貨イベントが開催されているとわかります。時間が合うならぜひ行ってみましょう。
お目当ての作品があるなら、早めに行きましょう。人気の作家さんが出されているイベントでは30分以上も前から行列ができることも珍しくありません。
ちょっと行ってみる、見てみたいなら開催時刻から1~2時間経ったくらいがよいと思います。ちょうど人もはけて作家さんが一段落しているので、気になる作品があったら手にとってお話してみましょう。作品と作家さんに会えるチャンスはめったにありません。
イベント終了の直前は駐車場や店内も余裕がありますが、作品が売り切れに近かったり、作家さんもおつかれです。でも、行かないよりはいいと思いますのでとにかく行ってみましょう。
終了まで滞在したなら、空気を読んで後片付けを手伝わせていただくのもいいかも知れませんね。
インターネットや文字の入力が苦手ならブログを作らなくても作家さんデビューはできます。できることからはじめてみましょう。